2018年08月08日

夏の疲れ

8月7日は立秋で、暦の上では秋の入り口となりました。

今年の夏は梅雨明けが早く、暑さも普段の夏と比べて酷暑となりました。

関東は台風13号の影響もあり、暑さも一休みとなりましたが、体調を崩したりしていませんか?

テレビのニュースや天気予報でも、熱中症を意識した話が多く、「危険な暑さ」とも報道されていました。
ただし熱中症を意識しすぎる生活も体調を崩す原因になります。
・水分をとりすぎる → 消化力の低下
・冷房の中で過ごす → 体の冷えから機能の低下、自律神経の乱れ
・外に出ない    → 運動不足から体力低下  等

8月も暑さが続くと思いますが、徐々に夏の疲れが出てくる頃です。

食欲が無い、体がだるい、よく眠れない等に鍼灸治療は有効です。是非ご相談ください。


20108_0808.jpg


写真と文章の内容は関係ありませんが、涼しさと心の癒しになれば・・・


posted by 今田 at 12:20| Comment(0) | 鍼灸